8月15日(土)
みなさん、こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。
夏バテはしていませんか?
残暑厳しいですが、お体には充分気をつけて、お過ごしください。
さて、きのう福島県あぶくま洞に行ってきました。
朝5時10分出発、途中コンビニで朝ごはんを買い、
東北道・羽生インターを5時30分に入り、北へ。
特に混むことなく、ナビの言う通りに進み、9時頃、無事着きました。

写真は、駐車場脇の石灰岩です。
内部は撮影禁止ですので、
外回りだけでも。
子ども達は初めてで、私も20年ぶりに見学してきました。
中は大分涼しく、15度だそうです。
途中くぐったり、体を横にして通ったり、少しメタボの人は、きついかも。
出たところに、お土産やさん。よくできています。
お土産を見て、買って、11時ごろに移動したのですが、
来た時と違って、駐車場はいっぱい、道路にも車の列が。

常磐自動車道を東へ、
「いわき・ら・ら・ミュウ」
で昼食のつもりが、
ちょうどお昼時だったので、
混んで混んで、
外の屋台で済ませました。
写真は、遊覧船と水族館。

帰りの足で勿来関跡
(なこそのせきあと)に より、
この日初めての
源義家像前にて、記念撮影。
家内の撮影です。
だんだん、みんな写真に
写りたがらなくなるんですよね。
帰りは、ナビによると常磐道を南下、三郷経由で羽生着でしたが、
水戸から北関東自動車道で、帰ってきました。
5年前のナビには、北関東・・・はまだ出来ておらず、
ナビ君も困惑していたようで、最後の料金の案内も全然違う金額案内。
今度ソフトを入れ替えねば。
結局、正規金額では、1万円以上掛かったと思いますが、途中下車もありまして、
ETCのおかげで、2,600円で済みました。
帰りは、渋滞に会いましたが、それほどでもなく、無事帰宅。
今度は、長女もいっしょに出かけられるといいなー。
では。