9月29日(火)
こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。
先日の27日、新郷地区の体育祭でした。
わが下新郷チームは、うさぎとかめの2チームをだします。

うさぎとかめのイラストは
姉のデザインです。
幕は協力パートナーの
(有)シガ工芸で作りました。
当日までに、数人のキャンセルもあり、種目に穴が開いてしまいました。
その中に、二人三脚で予定していた夫婦も2組いましたので、
代わりに出てくれるペアを探すのに一苦労です。
出来れば夫婦のほうが、後々問題が出ないと思うので、
声を掛けるんですがどうしても見つからず、
やっと一組小学生のペアができました。
私も以前は家内と出ていたんですが、
もう、気持ちと脚力が合わず数年前から遠慮していました。
今回も二十歳の娘は、選手として来ていたのですが、
周りからの声もあり、一緒に出る事になってしまいました。
肩に手を掛けるのも遠慮がちに、(小学4年までは、だっこをしていたんですが)
第一走目を走った(歩いた?)のですが、
ダントツのビリで次のペアに。
その組で2位まで盛り返し、結果オーライということでご勘弁を。
息子達、家内とも選手、係りでフル回転です。
私は選手の招集、欠員埋めで競技をあまり見ることができませんんでしたが、
当初の目的通り?優勝よりも、
怪我をせずに、交流を深めることができたと思います。
順位はみんな興味がない様で、順位・得点表を誰一人受け取って来ず、
夜の懇親会では、順位のみの報告になりました。
去年よりも若い人の参加が多くなり、世代交代が感じられますが、
あと数年は、年寄り世代も頑張って参加し、年齢層の幅を大きくして、
地域住民同士が、顔見知りになればいいと思います。
毎年懇親会のときに、やってよかったと思いますが、
今回の一番の収穫は、娘と二人三脚だったかなー。
では。