堀こたつ
お客様の要望は、現在使っている座卓型こたつやぐらを使いたいとの事。
現況の畳の大きさに合わせた堀こたつにする為、当社で製作することにしました。
ちなみに新築の場合は、商品に合わせ畳の寸法が決まります。
炉箱の作製
かまち(木枠)の大きさや材料巾は、やぐらの大きさ・畳の巾で決まります。
市販されている材料では、出来ません。
無垢材使用(米ひば)
既存畳床に設置
両脇の足らない部分は板張りになっています。
現場では、取り付け部分の荒床、根太組みの解体撤去、開口部補強をして、作製しておいた炉箱をセットして完成。
工事期間は、一日です。
やぐらを設置
ヒーターはホームセンターで用意しました。
最近は掘りこたつを設置する住宅がなくなってきました。
和室がなくなってきたのも関係しているのでしょうか。
座卓上で作業する時は、足が下ろせるので楽でいいのですが。
木村工務店
郵便では
少年野球のユニフォームです
きむら で ー く です