12月18日(金)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

現在、お客様との新築住宅の打ち合わせ中です。

一番のご要望は、夏涼しく、冬暖かくです。

断熱に関心があり、壁体の内部結露を心配されています。

 

一般的には、高気密・高断熱がいいとされていて、

壁体内には水分(湿気)を通さないようにします。

充填断熱工法では、柱の室内側に防湿シートを張り、

外張り断熱工法では、柱の屋外側に防湿シートを張ります。

 

日本で一番使われている断熱材はグラスウールで、

全体の約60%を占めています。

断熱性能、環境、耐久性、防火、経済性と、

発砲プラスチック系断熱材より優れているようです。

株式会社マグ 「正しい断熱材選び」

 

前置きが長くなりましたが、

今、お客様との打ち合わせの中で、

湿気を通す断熱材、外壁材を使いたいとの相談です。

昔からの工法では、断熱は壁内に竹を編んで土を塗り込み、

内装では、砂壁、漆喰壁などの塗り壁、

外壁では、やはり漆喰壁か、板張りでしょうか。

共通しているのは、調湿性があるということ。

結露防止にもなり、お客様の要望にあてはまります。

 

しかし、内装での塗り壁は現在でも見られますが、

断熱材で調湿性のある素材はなかなかありません。

そこで唯一当てはまるのではないかと思われるのが、

セルローズファイバーを使った充填式断熱工法です。

株式会社マツナガ『スーパーハウス』

 

また、外壁材ではサイディング張りが多いようですが、

透湿という点では当てはまらず、板張りでは防水に難点があると思われます。

外部からは防水、内部からは通気する素材として火山灰シラスを使った、

株式会社高千穂『そとん壁』というのがあります。

(これはお客様から教えていただいた情報で、早速調べてみました。)

珪藻土と違い、外部にも塗れるようです。

 

まだ基本設計の段階ですが、予算もありますので

使用素材、仕上げ材、構造材等並行して進めて行きます。

予算内で希望の素材を使えればいいんですが、少し高めに付きそうです。 

では。

ただいま羽生でランキング2位8サイトしかないけど。  

こちらは?にほんブログ村にどうぞ!

tl_nv_menu.gif

6代目かっちゃんの自己紹介

ご連絡先はこちら

木村工務店
郵便では

〒348-0047
羽生市大字下新郷777-1
電話では
048-561-3339
電送では
048-561-3234
電子手紙では
kimurakoumuten@amber.plala.or.jp

勝行00003.jpeg

少年野球のユニフォームです
きむら で ー く です