2月16日(火)
こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

OBのお客様宅で、
ケヤキを伐採しました。
処分するのはもったいなく、
引き取る事にしましたが、
使う当てもなく、とりあえず、
材木屋さんに板状に引いて
もらうことにしました。

今日はけやきを運んで行きました。
完全に乾くまで、建材として利用出来ないと思います。
どのくらい掛かりますか。
子ども達の代に使うことになるかも。

この木は別の御宅で切った、
桐の木です。
昔の人は、娘が生まれると庭に桐の木を植え、嫁ぐ時に、この桐の木でタンスを作り、嫁入り道具として持たせたそうです。
さすがに、タンスは無理なので、切り板(まな板)にでもできるでしょうか。

この木はナラの木です。
またまた違うお宅から、もらってきました。
しいたけ菌を植え付け、数年後の収穫をめざします。
父が趣味でやってます。
買ってきたほうが、早いのですが。