弊社近く、大光院(お寺)の本堂新築工事が完工しました。

引き続き、その隣に護寺会館(客殿)建設が始まります。

この工事は、地元檀家で受注ということで弊社で請け負う事になりました。

数ヶ月に渡り、工事の様子をお伝えしたいと思います。 

 

【地鎮祭】

地鎮祭.jpg

建設委員会の役員参列の中、
住職による、地鎮祭。

左側は、新築した本堂

【水盛遣り方】 みずもりやりかた

【根切り工事】 ねぎりこうじ

水盛.jpg

地盤を掘る高さと位置を出す為、
周囲に水杭、水貫を設置します。

ちなみに水杭(みずぐい)の水は、
水平という意味です。

【基礎配筋工事】

配筋.jpg

ベタ基礎のため、鉄筋はもち網のように配筋します 。

立上り部分の下の配筋は細かくしています。

この段階で、給排水管を通す穴を準備しておきます。

【コンクリート打設工事】

??00001.jpg

雨の合間を縫って、基礎のコンクリート打ちです。

面積があるため、ポンプ車での作業になります。

??00002.jpg

ポンプ車のアームが伸びて、

作業がはかどります。

基礎工事00002.jpg

コンクリート打設後、
金コテで押さえます。

床下になり隠れてしまうのですが、
金コテで仕上げる事により、
乾いた時に粉ほこりが出なくなります。

 

【立ち上がりの型枠工事】

基礎工事00003.jpg

型枠の設置

 

角にはホールダウン金物

基礎工事00004.jpg

コンクリートの打設

基礎立ち上がり.jpg

立ち上がりは一輪車で、

コンクリートを運び、打っていきます。

基礎工事00001.jpg

コンクリート打設後は、

雨が降ったりで、

丁度良い、養生環境でした。

 

作業場では着々と木材の加工が進んでいます。

玄関の屋根

隅木200001.jpg

隅木を仮に取り付けて、

バランスをみます。

 

外部に張る杉板を木工機械『超仕上げ』で仕上げていきます。 

隅木200002.jpg

『相ジャクリ』された板を購入し

自社で仕上げます。

材料費を抑えられます。

 

基礎

基礎・土台00001.jpg

基礎の完成

基礎・土台00002.jpg

玄関部分の基礎

 

土台敷き

基礎・土台00003.jpg

私が責任を持って、

防蟻・防腐剤を塗ります。

基礎・土台00004.jpg

土台の据付完成

土台の下には基礎パッキン

上棟を待ちます。

上棟

上棟00001.jpg

クレーンを使い建てて行きます。 

上棟00002.jpg

小屋組は洋小屋といって、

大きい部屋が必要な時に、採用します。

上棟00003.jpg

玄関の屋根も作業小屋での

準備もあり、順調に進みます。

上棟00004.jpg

棟木に半紙を巻き、上棟となります。

 

屋根工事

屋根野地00006.jpg

垂木(タルキ)の取り付け

化粧垂木で30cm間隔で

取り付けます。

屋根野地00005.jpg

野地板張り

杉板の無垢材を貼り付けます。

屋根野地00003.jpg

ゴム入りアスファルトルーフィング張り

縦の白い線は、キズリテープ

屋根野地00001.jpg

玄関の屋根下地

ちょっと手間をかけて

取り組みます。

瓦工事

瓦工事00002.jpg

瓦がのりました。

瓦工事00003.jpg

軒先から順に。 

瓦工事00004.jpg

棟を残し、ほぼ葺き終わり。

瓦工事00001.jpg

玄関の鬼瓦。

もうすぐ、瓦工事終了です。

ただいま羽生でランキング2位8サイトしかないけど。  

こちらは?にほんブログ村にどうぞ!

tl_nv_menu.gif

6代目かっちゃんの自己紹介

ご連絡先はこちら

木村工務店
郵便では

〒348-0047
羽生市大字下新郷777-1
電話では
048-561-3339
電送では
048-561-3234
電子手紙では
kimurakoumuten@amber.plala.or.jp

勝行00003.jpeg

少年野球のユニフォームです
きむら で ー く です