12月30日(水)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今年も残すところあと1日。

今日は、午前中に現場での仕事に区切りをつけ、

追加の工事は、来年仕事始めに行なうということで帰ってきました。

 

さて、午後からは年賀状作りです。

郵便局ではいついつまでに投函すれば、元旦に配達すると言っていますが、

我が家では、毎年のように今頃になってしまいます。

だから年賀状は1日には、届いてないようです。

元旦に届く何十枚のうちの一枚よりも、

2日、3日あたりに届く、数枚の内の一枚のほうが、

目に留まっていただけるのではないかなと良いように考えています。 

 

毎年、工務店用と友人用の2パターンを出していますが、

共に自分達の写真を載せてあいさつ代わりにしています。

姿をお見せすることで、近況報告になるのではないかなと思っています。

 

毎年のように切羽詰ってするもんですから、いつも何かしらトラブルがあります。

今年は写真用はがきを用意したんですが、

レーザープリンターで宛名だけ印刷しようとしたところ、

一発目で紙詰まりが。

インクジェット用はレーザーではダメというのは分かっていたんですが、

写真用はがきも説明書にレーザーには使用しないで下さいとのこと。

ローラーに張り付いてしまい、取るのに一苦労しました。

 

急きょ、インクジェットプリンターで宛名だけは刷り終わりましたが、

予定外なので、今度はインクの残量が気になります。

明日は早めに始めて、慌てないようにしなければ。

 

自社カレンダーもやっと届け終わりました。

両親、私、妻と手分けしてお届けします。

今までにお世話になったお客様、新規のお客様、協力パートナーと、

用意した200本の内199本、今年は余すとこなく配りきりました。

1本は資料として残しておきます。

 

ここ数年同じパターンで作っていますが、

今回は社名ロゴの変更、イメージイラストを載せ、

何よりホームページアドレスを追加しました。

皆さんに見ていただければいいなと思います。

 

来年は公私ともども、良い年になりますように、

また、このページをご覧の皆さんとご縁がありますように、

願って、今年の『でーく日記』を締めたいと思います。

 

では、良いお年を。

12月25日(金)

メリークリスマス、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、堀こたつを取り付けてきました。 

部分リフームで御紹介していますが、

御施主様のお友達が、それを見て自宅の座卓も掘りこたつにして、

利用したいとのこと。

 

そこで、お友達は、ご自宅の施工・リフォームを手がけている施工会社に問い合わせ

早速、現場を見てもらい、同じように作ってもらうように依頼したそうです。

来た、施工会社の人は見てよく出来ていると褒めてくれたそうですが、

自分のところでは出来ないとのこと。

施工会社は、地元の建設会社で私も知っている会社ですが、

メーカーや建売り専門の会社でもないので技術はあると思うのですが、

お客様の要望に応える気がないのか、

私のところに頼んでいいということになったそうです。

 

今回もあらかじめ、現場で寸法等測り、

前もって当社作業場で框、炉箱、すのこを作って置き、

お客様宅では、1日で解体から、設置作業まで終わらせます。

一人での作業で出来ます。

 

今回は、夏場は畳を敷きたいそうなので、

そのように出来るようにしました。

 

子どもの話を聞く時も同じなんですが、

まずは肯定、それから意見です。

いきなり、『ダメ』『出来ない』では話になりません。

 

当社では、無理かなと思う時でも、まずは考えを聞いて、

なるべく要望どうりになるよう勉強し、協力パートナーと相談し、

努力していきたいと思います。

 

『堀こたつⅢ』のご依頼をお待ちしております。

では。

12月23日(水)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は、キャッセ羽生で年賀状用の写真を撮ってきました。

我が家では毎年、工務店用(お客様)、私用(友人・知人)と、

2種類の年賀状を出しています。

私用として家族写真を撮って、年賀状にしています。

結婚当初は、式の写真、子どもの写真でしたが、

七五三の写真を家族で撮ったのをきっかけに、毎年続けています。

もう17年ぐらいになります。

なかなかコメントが書けないので、家族の成長を見てもらうことで、

挨拶代わりにしています。

きやっせ.jpg

スミレの紫がきれいでした。

この風景をバックに写真撮影

いつも年末になってから写真撮りです。

毎年どこがいいか悩みの種ですが、

今年は、子ども達の都合もあり、午後の一時が開いたので、

近くのキャッセ羽生に行って撮ってきました。

 

羽生名物『いがまんじゅう』を売っていました。

皆さんも一度お立ち寄りください。

隣に県立の淡水魚水族館があり、楽しめると思います。

では。

12月19日(土)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は床下にもぐってきました。

当社施工ではないのですが、

築40年の住宅で、床が所々へこむというのでその修理です。

 

現在の床張りの施工方法は、合板12mmを捨て張りに、

仕上げの床材を張っていますが、

以前は根太の上に直接合板フロア等を張っていました。

 

合板フロアは薄い板を何枚も接着剤で張り合わせた材料です。

よって、廊下など人が頻繁に行き来するところや、

台所など一ヶ所に集中して立つところに使用してある場合は、

どうしても床板の傷みが早くなります。

表面の剥がれや傷の修理ですと、その上に重ね張りをお勧めしますが

今回のように、「勤続疲労」の場合は床下からの補強をします。

 

2人で上と下に別れ、上で修理箇所をお客様と確認して、

床下にもぐった者に伝えます。

一度もぐると、出たり入ったりが大変なので、

材料を上の者に、その都度用意してもらい、入れてもらいます。

場所によっては、狭いところもあり、なかなか移動が大変です。

 

合計4ヶ所修理して無事生還です。

途中、猫が床下換気口から覗いていましたが、

何をしているんだろうニャアと見ていたのかな。

では。

12月18日(金)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

現在、お客様との新築住宅の打ち合わせ中です。

一番のご要望は、夏涼しく、冬暖かくです。

断熱に関心があり、壁体の内部結露を心配されています。

 

一般的には、高気密・高断熱がいいとされていて、

壁体内には水分(湿気)を通さないようにします。

充填断熱工法では、柱の室内側に防湿シートを張り、

外張り断熱工法では、柱の屋外側に防湿シートを張ります。

 

日本で一番使われている断熱材はグラスウールで、

全体の約60%を占めています。

断熱性能、環境、耐久性、防火、経済性と、

発砲プラスチック系断熱材より優れているようです。

株式会社マグ 「正しい断熱材選び」

 

前置きが長くなりましたが、

今、お客様との打ち合わせの中で、

湿気を通す断熱材、外壁材を使いたいとの相談です。

昔からの工法では、断熱は壁内に竹を編んで土を塗り込み、

内装では、砂壁、漆喰壁などの塗り壁、

外壁では、やはり漆喰壁か、板張りでしょうか。

共通しているのは、調湿性があるということ。

結露防止にもなり、お客様の要望にあてはまります。

 

しかし、内装での塗り壁は現在でも見られますが、

断熱材で調湿性のある素材はなかなかありません。

そこで唯一当てはまるのではないかと思われるのが、

セルローズファイバーを使った充填式断熱工法です。

株式会社マツナガ『スーパーハウス』

 

また、外壁材ではサイディング張りが多いようですが、

透湿という点では当てはまらず、板張りでは防水に難点があると思われます。

外部からは防水、内部からは通気する素材として火山灰シラスを使った、

株式会社高千穂『そとん壁』というのがあります。

(これはお客様から教えていただいた情報で、早速調べてみました。)

珪藻土と違い、外部にも塗れるようです。

 

まだ基本設計の段階ですが、予算もありますので

使用素材、仕上げ材、構造材等並行して進めて行きます。

予算内で希望の素材を使えればいいんですが、少し高めに付きそうです。 

では。

12月13日(日)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

昨日は、羽生市のスポ少野球部会の納会がありました。

市内スポ少加盟チームの団長・監督以下指導者、6年生の保護者、

審判団、来賓を含め140人超の納会でした。

一年間を振り返り、各チームごとの発表、お楽しみ抽選会とあり、

あっという間の2時間でした。

その後は、お決まりの2次会、3次会となって、

帰ったのは、お昼を回っていました。

皆さん元気元気ですねー。

 

チームワーク抜群のISヤンキース、

今年はあまり少年野球には出られなかったので、

来年はもう少し行けたらいいなと思いました。 

今日、息子達は部活で中学校に行ったのですが、

間もなく、帰って来ました。

聞くところによると、グランドには部員は誰もいなく、サッカー部がいたそうです。

結局、サッカーの試合があるようで、部活は今日は無かったらしいです。

今日のことは事前に分かっているはずなので、

二人揃って聞いていないとは、なさけない。

誰に似たのか。

 

最近、練習の量が少ない気がします。

部活で足らない所は、自主練で補わないと。

来年6月には部活は終わります。

一回は、いい思いをしたいもんです。

では。

12月6日(日)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は朝8時から、地区行事の一つU字側溝のさらいです。

各住戸一人参加して、一斉に作業をします。

ご近所でもあまり会話することがないので、

話をしながらの作業でした。

 

この一斉作業は、いつも12月の最初の日曜日になっているのですが、

この日は毎年、子ども会育成会の『かるた大会』がある日で、

去年までは、父が出ていましたが、

今年は、かるた大会の延期もあり、また、世代交代かなと思い、参加しました。

 

終わってからは、懇親会があり、

参加者は役員が主で、あまり人数はいませんでしたが、

ここでもあまり話をする機会がない人と話が出来、

私は参加してよかったと思いました。

来年の地区体育祭の選手も予約出来ましたし。

キウイ.jpg

午後からは、息子達と
キウイフルーツの収穫です。

霜が降りる前に採らないと
ダメなので前々から採ろうと
思っていたのですが、
やっと採れました。

 

父が結構すぐっていたのですが、バケツ5、6杯ぐらいはあったでしょうか。

今度はゆずを採らなくては。

また息子達に手伝わせよう。

では。

12月4日(金)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は午後から、バルコニーの床を張ってきました。

現在、屋根、外壁の塗装工事が入っている現場です。

急きょ、バルコニーの床が腐っているので取り替えることになりました。

デッキ.jpg

鉄製のバルコニーに

無垢板を張ります。

前もって既存の床板は

撤去して置き、

骨組みはペンキ屋さんが

塗装済みです。

床板は、当社で桧板を加工し、塗装もしました。

作業場で塗装をすれば、板の裏側まで塗る事ができます。

これで、また10年は大丈夫でしょう。

いや、屋根があるので20年は持つかな。

 

息子達は、午後から授業で高校見学です。

電車で行ったようですが、生徒達だけで数人ずつに分かれて、

目的地に行くようです。

拓登の班は、道を間違えて、30分ぐらい遅れてしまったそうです。

方向音痴は、親譲りかも。

 

来年の今頃は、受験準備をしているのでしょうか。

今の息子達を見ていると想像ができませんが。

 

明日は野球の選抜選考会2日目、

当面は、親子ともども野球の話題で時は過ぎていきそうです。

では。

12月1日(火)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今年も残すところ、あと一ヶ月になりました。

年を取ると年々時間が早く過ぎるようです。

皆さんはいかがですか。

 

昨日、羽生市防犯のまちづくり推進協議会に出席してきました。

議題は、歳末防犯運動計画についてです。

私の役割は、街頭キャンペーンで啓発用品の配布になります。

羽生イオンでポケットティッシュを配りますので受け取ってください。

警察00002.jpg
警察00001.jpg

警察署から羽生市の犯罪状況について説明もありました。

振り込め詐欺が再び増加傾向にあるそうです。

不審な電話には注意しましょう。

 

それと空巣(主に昼)、忍び込み(主に夜)も多いようです。

無締りの家が多いようです。

出かけるとき、就寝するときには必ず戸締り、鍵の確認をしましょう。

簡単には補助錠、防犯フィルムの取り付け等、

また費用は掛かりますが、面格子取り付け、防犯ガラスへの交換等

検討されてはいかがでしょうか。

 

では、良い年末を過ごされますように、お気をつけて。

11月28日(土)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

昨日から長屋の屋根の葺き替え工事が始まりました。

今回は2階の屋根だけなので、屋根坪も多くはないのですが、

1日目で瓦降ろし、野地板の撤去、

2日目で新規野地板張り、ルーフィング、引っ掛け桟取付です。

雨の心配もありましたが、降られずに屋根がふさがりました。

福田長屋.jpg

この長屋は、私の祖父が建てた建物です。その建物を孫の私が関わるのは、大変光栄ですし、お施主様にも感謝です。

これで、又30年は屋根の心配はないと思います。

ちなみに下の屋根は、葺き替えています。

 

 

最近、息子達の野球(試合等)がないせいか、報告する事がありませんが、

明日は、北埼地区の選抜チームの選考会があるようです。

息子達も参加するようですが、どんな結果になるか。

ただ、他校の中学生と顔を合わせる事で、成長してくれればいいと思います。

『でーく日記』もなかなか更新できませんが、他のページと合わせてご覧いただければ幸いです。

では。

11月25日(水) 

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

昨日、現場に電動丸ノコを忘れ、今日は打合せ宅に資料を忘れ、

最近はメモを取るようにしているのですが、

置忘れだけは、メモを取るわけにも行かないので

手からなるべく離さないようにしようと思います。

 

やっと、左甚五郎門、通称『はしか門』の由来を書いた説明板が届きました。

そして今度は取り付ける本体を作ります。

 

はしか門の修理、復元を検討され、そして依頼され、

門の実寸法を測り図面に書いたのが、平成6年1月、

門を復元完成したのが、平成7年8月、

以前からあった、説明板を新しくするというので、

取り付ける本体の図面を書いたのが平成16年6月、

昨年夏から文面の検討に入り、ようやく1年掛けてまとまりました。

10月に発注して、約1ヶ月掛かり、先日届きました。

 

近いうちに建てられると思います。

完成写真と文面を後ほど披露したいと思います。

くぐるとはしかが軽く済むという、いわれなので

『はしか門』と言います。

現在の新型インフルエンザにも効くのでしょうか。

 

実はこのお宅はお医者さんなんです。

診察のあとにくぐって帰られてはどうでしょう。

治りが早いかも。

復元したものなのでご利益が無いかな。

では。

11月21日(土)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

先日、羽生市子ども会育成会連絡協議会(羽子連)の理事会がありました。

かるた大会の組合せ抽選会のわけでしたが、

冒頭に新型インフルエンザの市内での感染状況の説明があり、

最初に大会を開催するべきか、中止にするかの議論になりました。

羽生市としては、できれば中止、

子ども達と接しているわれわれは、みんなの練習風景を見ているわけで、

何とか開催できないか、する為にはどんな準備が必要か、話し合いを重ね、

その中で、インフルエンザの予防接種が、

まだ、子ども達に行き渡らないことも開催に向けてのネックとなりました。

羽生市大会は北埼大会、県大会の予選会も兼ねています。 

そこで、上の大会が2月、3月にあるので、

今回延期をし、ギリギリまで延ばして2月初旬予定で行なうことになりました。

良かった、良かった。でした。

 

結局、抽選会は無く、次回1月に持ち越し、仕切り直しです。

明日は子ども達に説明し、一時練習は終了します。

次回再開するときには、みんな来てくれるといいなあ。 

それまで忘れないように、練習してくれるといいんだけどなあ。

 

早くインフルエンザが収まればいいんですが。

皆さんのご家庭ではどうでしょうか。

我が家は誰一人かかっていません。

〇〇はかぜをひかないという家族なんでしょうか。

12月には小学生にワクチン接種が始まりそうです。

出来れば受けたほうがいいのではと思います。 

では、お気をつけて。

11月15日(日)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日午後からは、子ども会育成会による、

かるた大会に向けた、練習がありました。

 

明日、選手名簿の提出締め切りなので、

今日までの練習結果で、選手を決めようと思っていました。

下案は作っておきましたので、その確認をするつもりでしたが、

休みが多くて、結果『個人戦』の3人と『団体戦』の6年生チーム2組だけ決めて、

残りの2組は、次週練習日に発表することにして今日のところは解散です。

 

わずか2、3人が出られないので、苦渋の決断ですが、

名簿には名前を入れて、提出しようと思います。

選手に漏れた子も来年以降があるので、

今後の練習や大会にも応援で参加してもらおうと思っています。
 

後はインフルエンザの影響で大会が中止にならなければいいのですが。

では。 

11月14日(土)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

先日紹介しました木材を仕上げています。

7寸柱(21cm角)を『超仕上げ機械』で、削っています。

尺柱00001.jpg
尺柱00002.jpg

   

長さ3m、幅21cmで材木の薄いカンナくずがでてきます。
さすが機械ですねー。

熟練の職人でも、このように削る事は出来ないと思います。
(腕、時間、手間賃があれば、出来ない事もないのでしょうが)
火曜日に取りにきたいということなので、
明日、午前中に少しやらなければ。

削るのは機械でも、動かすのは人間ですからね。

では。 

11月11日(水)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日11月11日はいい日いい日だそうです。

皆さんはのご家庭はいかがですか。

 

中学生の息子達ですが、

部活の野球は、今年はもう練習試合の予定はないそうです。

私としては、日曜日は『かるた』の練習もありますので、

かち合わなくて良いのですが、なんかつまらないような気がします。

息子達には、このOFFシーズンで力をつけ、

春先にはいい結果を出してもらいたいものです。

材木.jpg

昨日の夕方材木が、
運ばれてきました。

材木屋さんからの依頼で、
製材したままの材木を
仕上げてほしいとのこと。

 

随分と太い木がありますが、いまどきの大工さんでは、

これらを加工する木工機械が、置いてなく、

また、昔からの大工さんでも使わないので処分してしまっているようです。

 

当社では、いろいろな機械がまだ現役で働いていますので、

そこで、頼まれたわけです。

でも、重たそう。

 

今週は天気が悪そうだし、早く片付けて渡そう!

では。

11月8日(日)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

私事ですが、22年前の11月7日、

この日も土曜日でしたが、私達夫婦が婚姻届を出した日です。

翌日8日に結婚式を挙げました。

私は7日が結婚記念日かなと思いますが、

家内は8日と思っているようです。

どちらでもいいのですが、

皆さんのところはいつにしているんでしょうか。

少し気になります。

 

今日は、午前中お客様と打ち合わせ、

午後は、子ども会育成会での『かるた』の練習です。

 

打ち合わせでは、奥様から 『先生』と言われてしまい、

いや、木村でいいんですよ、大工ですからと断りをいれ、

話を進めます。

 

結婚まで、設計事務所に勤めていましたが、

その時は、施工会社の監督さんから先生と言われた事はありますが、

木村工務店に入ってからは、お客様から言われたのは初めてです。

 

当社の場合は、私が一級建築士の資格を持っているので、

事務所登録もしています。

ですから、打ち合わせ・設計製図・確認申請・見積・施工・管理まで

全て請け負う事ができます。

奥様も設計士と言う事で、口に出てしまったのだと思いますが、

〇〇リポーターではありませんが、恐縮です。(古いか)

 

かるたの練習では、私が先頭にたって進めているので、

たまに、子どもが間違って、『先生』と呼びます。

この時は、構わずそのまま聞き過ごします。

こういう間違いは、かわいいもんですから。

 

インフルエンザがはやっています。

皆さんも、また、お子さんも充分注意をして、過ごしてください。

では。

11月5日(木)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

現在、平屋建て専用住宅のご相談を2件受けています。

1件は半年ほど前から話を受け、平面プランの提案から始め、

月1回程のペースで打ち合わせをしています。

間取りもだいたい決まって来たかなという感じです。

来年5月以降の着工なので、

これからも、何回もお会いして充分満足の行くお住まいを造りたいと思います。

 

もう1件は、お客様自身で平面プランを書いてありましたので、

プランを図面にして、打ち合わせです。

多少の手直しをして、持って行きました。

こちらは、間取りのほか、こだわり・要望等ありますので

次回の打ち合わせには、それに沿った提案もしたいと思います。

 

どちらのお客様も、もちろんですが建設費も関心事で、

どのくらい掛かるのか聞かれます。

当社の場合、坪〇〇万円という宣伝はしていませんし、

どの住宅も間取りが違うように、建設費も違います。

 

全て完成し、住めるようになって、

工事の追加・変更、別途工事を含め、

結果、坪単価が出るのだと思います。

 

でも、いくらぐらい掛かるんですかと聞かれます。

当社では今までの実績から見ると坪50万円前後から、でしょうか。

でも本当に掛け様で、それはご相談に乗りたいと思います。

 

新築に限らず、増築・リフォーム等なんでもご相談ください。 

では。

  11月3日(火)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は文化の日、当社は日曜、祝日は基本的には休みにしています。

ですが、今回前々から頼まれていた自転車置き場の工事をしてきました。

 

新しい工事が始まると、1・2日で終わる仕事ができなくなってしまいます。

道具を移動したり、材料を手配したり、

また、現場での作業を中断するからです。

 

先週も今の現場を中断して、

 (もちろん、区切りのいいところで空けます)

3日間で2つの現場を終わらしてきたのですが、

あまり空けるのもお施主様に迷惑が掛かるし、

そこで休みの日でしたが、2人で行って終わらせてきました。

 

年間を通して、新築、増築の現場ばかりでしたらこのようなことはないのですが、

地元に根ざした工務店としては、

細かい仕事でもお世話になろうと思っています。

ただ、依頼・現場確認・もしくは見積提出から、

多少時間をいただくことがままあります。

ご了解いただきたいと思います。

 

おととい開登、今日拓登と買い物に出かけましたが、

2人一緒では無く、一人ずつです。

以前ですと、出かけるときはだいたい2人とも付いてきたんですが、

成長したんでしょうか、自分の目的が無いと付き合ってくれません。

いつまで一緒に出かけることが出来ますか。

 

並んで歩きながら話しかける時、下を見ていたのが、

いつの間にか横を見て話すようになりました。

身長は163cm、あと5cmで並びます。

来年の今頃は、見上げているんでしょうか。

その時は一緒に出かけないかも。

では。

11月1日(日)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日から11月、今年もあと2ヶ月となりました。

中学校の野球も一段落つき、地区、市の体育祭も終わり、

今月からは『彩の国21世紀さいたま郷土かるた』羽生市大会に向け、

練習が始まりました。

 

羽生市子ども会育成会連絡協議会による、

かるた大会を12月5日に開催します。

この大会でベスト4で北埼大会、決勝進出で埼玉県大会に行く事ができます。

毎年のように、わが新郷第二地区子ども会育成会も

これらの大会に参加しています。

 

今年はどうでしょうか。

練習日初日、子ども達が何人来てくれるのか不安ではありましたが、

昨年よりは多少少なめですが、なんとか必要選手数は確保できそうです。

 

どこの地区も選手集めが大変だそうで、

ある地区では割り当てのチーム数を出せないところもあるようです。

 

今日は、私が札の読み手を引き受け、計6回練習が出来ました。

子ども達は昨年も出ている子もいるので、取るのも早くなれたもんですが、

お母さん方審判係りのほうが、初めてなので戸惑っているようです。

毎週日曜日ごとの練習であと4日間、選手・審判レベルアップして、

大会にのぞみたいと思います。

 

インフルエンザの影響も心配されますが、

子ども達も頑張っているので、ぜひ良い成績を残せるよう、

サポートして行きたいと思います。

では。

10月28日(水)

こんにちは、木村工務店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日は昨日に引き続き、別の現場ですが、

畳の床をフローリングへ張り替えに行ってきました。

今回は当社の仕事で、家内の友達の御宅です。

部屋の小物は別の場所に移動していただいておいて、

大きな物は、私達で運んで仕事開始です。

後は、『工事情報』で。

 

仕事から帰ってくると中学校のPTA担当の先生から電話がありました。

31日に中学校の30周年記念式典を行なう予定でしたが、

インフルエンザの関係で、中止ということになり、

連絡をいただきました。

 

歴代PTA会長ということで、案内をいただいていましたので、

出席するつもりでいたのですが、残念です。

子ども達の発表や音楽部、吹奏楽部の発表もあったので、

これまた残念。

先生に延期ではなく中止ということなので、

来年31周年を行なえばと提案しましたが、無理でしょうね。

では。

ただいま羽生でランキング2位8サイトしかないけど。  

こちらは?にほんブログ村にどうぞ!

tl_nv_menu.gif

6代目かっちゃんの自己紹介

ご連絡先はこちら

木村工務店
郵便では

〒348-0047
羽生市大字下新郷777-1
電話では
048-561-3339
電送では
048-561-3234
電子手紙では
kimurakoumuten@amber.plala.or.jp

勝行00003.jpeg

少年野球のユニフォームです
きむら で ー く です